Tuesday, August 27, 2013

狂気の軍隊

狂気の軍隊:
戦後70年近くたつのに、韓国人は今も半島占領に対する謝罪がないと日本を非難しています。いつまでもダダをこねて、その本心・目的は何なのかサッパリ・・・もうウンザリと、たいていの日本人は思っているでしょう。

それなのに、また従軍慰安婦の拉致だとの騒ぎに、半島人の執念深さをイヤガラセとしか思えない日本人は多いでしょう。なぜなら、日本人は卑劣な行為を恥とする武士道精神に基づいた清廉潔白な誇り高い民族である・・そんな高邁な精神をもつ聖人君子の日本人が、女性の拉致などという卑劣なことをやらかすはずがない・・・から。だから、従軍慰安婦の拉致も、日本人を悪人呼ばわりするための半島人のいいがかりだと思う日本人は多いと思います。

しかし、旧日本帝国軍には、誇り高い武士道精神とはほど遠い、人間の皮をかぶった悪魔の一面もあったことは事実です。旧日本帝国軍が蛮行を働いたのは朝鮮半島だけではありません。中国大陸では、かの有名な731部隊が"暗躍"しました。http://ja.wikipedia.org/wiki/731%E9%83%A8%E9%9A%8A  中国人を「丸太」と呼んで、生きたまま生体実験をするなど、人間として最も卑劣な行為を行ったのです。

旧日本帝国軍隊の当時の良識・良心のレベルがいかに低かったかは、この悪魔の731部隊がやった蛮行を見ても明らかです。女性を街中で拉致したとしても・・・旧日本帝国軍の良識・良心のレベルから見れば些細な出来事であり、罪の意識などカケラもなかったでしょう。よって、女性を本当に拉致した可能性は決して低くないと言えます。

ただし、旧日本帝国軍だけが戦争中に非人道的な行為を行ったかというと、そうではありません。アメリカは、核爆弾2個で10万人以上の無垢な一般人を瞬時に殺すという非人道的な蛮行を行いました。他方、かつての半島での旧日帝の行ないと慰安婦の拉致で日本を非難している韓国も、旧日本帝国軍と比べてそん色のないライダイハン事件をベトナムで犯した事実があります。

しかも韓国では、1950年代に保導連盟事件という恥ずべき不祥事が起きています。当時独裁者として権力をふるっていた李承晩大統領が60万~120万人の自国民を殺害したのです。このような、旧日本帝国軍の「犯罪」より新しい自国民の大量虐殺という「犯罪」はまるっきり問題にしないで、他国の日本の従軍慰安婦の拉致の非難にあけくれるのは、韓国の国家権力者の意図的な民衆扇動と見えなくもありません。

いずれにしても、戦争というものは、人々を狂気と精神錯乱におとしいれる愚行としか思えません。一般市民の殺戮や従軍慰安婦の拉致をとやかく言う前に、戦争の是非をみんなでもう一度考えてみる必要があるのでは?

독서와 기쁨 :: 탈자본주의 문화/생활 그물망

독서와 기쁨 :: 탈자본주의 문화/생활 그물망:

'via Blog this'

Sunday, August 4, 2013

Fukushima 2013: “Remaining Radioactive Mass”, “Dangerous Leaking Radioactive Water”, All Four Reactors are “Getting Worse” | Global Research

Fukushima 2013: “Remaining Radioactive Mass”, “Dangerous Leaking Radioactive Water”, All Four Reactors are “Getting Worse” | Global Research:

Fukushima 2013: “Remaining Radioactive Mass”, “Dangerous Leaking Radioactive Water”, All Four Reactors are “Getting Worse”

Region: 
Theme: 
 1004 
  124  117 
 
  4689
plutoniummolten2
The first thing to know about the danger from the radioactive mass remaining on site in the three reactors that melted down at Fukushima is that nobody knows how much radioactive material there is, nobody knows how much uranium and plutonium it contains, and nobody knows how to make it safe — so no one knows how great the continuing danger is.
In order to prevent nuclear material from being diverted to use in weapons, the International Atomic Energy Agency of the U.N. requires each country to report regularly on the volume of nuclear materials in its nuclear power plants. At Fukushima, this is currently impossible with the cores of the three reactors that melted down.
Diversion of this material to weapons use is not a problem at the moment, since the level of radioactivity is high enough to kill anyone who comes close to it, which is why it hasn’t been moved. On the other hand, it is necessary to move it in order to measure it, and even if it was movable now, the technology to measure it does not yet exist.
 Cooling the Cores Keeps Them from Burning, but Creates Radioactive Water
The Japanese Atomic Energy Agency has joined with the U.S. to develop the necessary new technology, which it hopes to begin using within a decade. The Japanese agency calls this collaboration the “world’s first” attempt at such technology, since a similar U.S. initiative to measure the melted core from the 1979 Three Mile Island accident failed.
 As long as Fukushima’s owner, the Tokyo Electric Power Company (TEPCO), keeps the three melted cores and the fuel rods in three other storage pools sufficiently submerged in cooling water, the radioactive material will not overheat, burn, and spew radioactive debris as far as wind or water might take it.
  Watertight fuel pools are used effectively at nuclear power plants around the world, including Fukushima before the March 2011 earthquake and tsunami.  Now the reactor structures are no longer watertight and TEPCO has pumped millions of gallons of fresh and “least contaminated” into the structures since then, and continues to do so.
  Radioactive Water Is Dangerous, And It Has To Go Somewhere
  Water used to cool nuclear fuel and waste becomes radioactive itself, as does the groundwater that infiltrates the structures. This radioactive water continues to reach the Pacific Ocean in varying quantities, as TEPCO attempts to keep it in check.
As of May 7, the Japan Times reported that TEPCO had installed 290 huge storage talks at Fukushima to hold more than 78 million gallons (290,000 tons) of radioactive water, with another 25 million gallons still uncollected.  Fukushima is generating an estimated 100,000-plus gallons (400 tons) of radioactive water every day
 TEPCO estimates that groundwater is entering the complex at a rate of at least 54,000 gallons per day. In May 2012, the Japanese government ordered TEPCO to build a wall deep into the ground around the plant to keep groundwater out, a plan that might become operational by early 2015.
TEPCO is expanding its storage capacity to about 1.9 billion gallons by clearing forest and other areas around the compound.  While this would probably suffice for another three years, the site is running out of storage space. Additionally, some of the storage tanks have begun to leak and contaminated water is leaking into the soil.
In the Nuclear Business, Truth Has a Limited Half-Life 
To address these difficulties, TEPCO is proposing to treat its radioactive water to remove some of the radioactivity, and then release the rest into the Pacific Ocean. There is local opposition to this plan, especially from fishermen.
 In July 2012, as some officials were assuring the public that fish from the Pacific were safe to eat, the Japan Fisheries Agency compiled statistics showing the opposite. As reported by a Canadian website, Vancouver’s straight.com:
“The numbers show that far from dissipating with time, as government officials and scientists in Canada and elsewhere claimed they would, levels of radiation from Fukushima have stayed stubbornly high in fish.
“In June 2012, the average contaminated fish catch had 65 becquerels of cesium per kilo. That’s much higher than the average of five Bq/kg found in the days after the accident back in March 2011, before cesium from Fukushima had spread widely through the region’s food chain.  In some species, radiation levels are actually higher this year than last.”
What We Know is Dwarfed by What We Don’t Know About Radioactivity
In March 2013, researchers from the Stanford University Hopkins Marine Station issued a report on Bluefin tuna caught off the California coast and tested for radioactive cesium. The report found that Bluefin tuna were 100 per cent contaminated, that not one was cesium-free. The report did not address such questions as whether cesium would continue to accumulate in tuna or whether it was appearing in other fish species.
The important aspect of this research, according to the Stanford News, was that:
“The work supports the idea that the Fukushima radioisotopes can be used to reliably determine the previously unknown trans-oceanic movements of juvenile Pacific bluefin tuna. This information could be used to prevent tuna from being overfished.”
Would You Like a Side of Hot Seaweed With Your Hot Tuna? 
Reporting on the same information, the Two Rivers Tribune in northern California noted:
“On the coast of California, there is a deep sea kelp forest at Corona del Mar that now contains concentrations of radiation that are 250 times higher than levels found in kelp prior to the Japanese nuclear accidents. A research article published in Scientific American reports that radiation accumulated in fish that ate near the kelp…. Presently, there is no research as to what is the exact effect on fish and their offspring will be from the increased levels of radiation that are being found….
“The Japanese government has banned both the domestic sale and international export of most fish that are caught off the Fukushima coast. Radiation levels are still rising two years after the nuclear accidents. In January of 2013 the tested levels of cesium were about 2,540 times what is considered safe for human consumption. Strontium levels are 240 times the legal limit.”
  It’s Not a Cover-up If Governments Gather No Useful Information, Is It?    
Apparently there is no comprehensive, Fukushima-related radiation testing being carried on by the U.S. Canadian, or other governments whose people are directly affected. Nor is there any international body publicly performing this work.
The Global Monitoring Division of the Earth System Research Laboratory of the National Oceanic & Atmospheric Administration (NOAA) of the U.S. Dept. of Commerce monitors global levels of “carbon dioxide, carbon monoxide, methane, nitrous oxide, surface and stratospheric ozone, halogenated compounds including CFC replacements, hydrocarbons, sulfur gases, aerosols, and solar and infrared radiation.”
Worldwide nuclear weapons programs and nuclear power generation add ionizing radiation to the atmosphere continuously. NOAA’s website offers five different safety programs related to ionizing radiation. But if NOAA (or any other government entity) is measuring ionizing radiation in the atmosphere, that information is not easily found.
  What if “National Security” Depends on Citizens’ Insecurity? 
Search the NOAA website for strontium-90 or cesium-137 (one of the more common and more serious products of the Fukushima meltdowns with a half-life of 30 years) and there is one result, which begins promisingly:
“The Environmental Measurements Laboratory (EML) has maintained a global network of deposition sampling sites for nearly 40 years. Through CMDL support, American Samoa (SMO) and Mauna Loa (MLO) have been a part of this network for many years. This network was initiated to investigate the transport and fate of radioactivity produced from atmospheric testing of nuclear weapons. Strontium-90 was the radionuclide of primary interest due to the relatively high quantity released and its physical and chemical properties that made it a concern to human health.”
  But this posting dates from 1996 and includes no data later than 1996.
Radiation Dose So Far Not Harmful, U.N. says – But It’s Not Over Yet 
In February the World Health Organization (WHO) of the U.N. released an almost 200-page assessment of the health risks from the Fukushima disaster, “the first-ever analysis of global health effects due to radiation exposure” from Fukushima. In a press release issued in Geneva, WHO concluded that: “for the general population inside and outside of Japan, the predicted risks are low and no observable increases in cancer rates above baseline rates are anticipated.”
Using preliminary dose estimation data to make its predictions, the WHO report also found “that the estimated risk for specific cancers in certain subsets of the population in Fukushima Prefecture has increased and, as such, it calls for long term continued monitoring and health screening for those people.”
The release quotes Dr Angelika Tritscher, Acting Director for WHO’s Food Safety and Zoonosis Department, saying that: “In addition to strengthening medical support and services, continued environmental monitoring, in particular of food and water supplies, backed by the enforcement of existing regulations, is required to reduce potential radiation exposure in the future.”
  And the WHO report “notes that the psychosocial impact of Fukushima] may have a consequence on health and well-being. These should not be ignored as part of the overall response.”
If decommissioning of Fukushima ever starts, it will take decades. 
According to Natural News reporter Ethan Huff, the lack of reliable information — at least in Japan — may be less the fault of government than mainstream media:
“New data released by Japan’s Ministry of Health, Labor and Welfare (MHLW) shows once again that the Fukushima Daiichi nuclear disaster is far from over. Despite a complete media blackout on the current situation, levels of Cesium-137 (Cs-137) and Cesium-134 (Cs-134) found in produce and rice crackers located roughly 225 miles (~ 362 km) away from Fukushima are high enough to cause residents to exceed the annual radiation exposure limit in just a few months, or even weeks.
“According to Fukushima-Diary.com, which posts up-to-date information about the Fukushima disaster, rice crackers and tangerines produced in the Shizuoka prefecture are testing high for both Cs-137 and Cs-134.”
Meanwhile in recent weeks, TEPCO reportedly dumped contaminated groundwater into the Pacific, then announced that radiation levels in the seawater near Fukushima had reached record levels, probably because the radioactive water “leaked.”
At the Fukushima site, Energy News reports, workers are expecting the situation with all four reactors to get worse.  While there are somewhat credible contingency plans for three of the reactors, the fourth – reactor #2 – has radiation levels that are already so intense, one worker said, that in an emergency, “a prepared squad is likely to perish before it accomplishes its mission.”
  Another said, “We are clueless about reactor #2.”

Saturday, July 20, 2013

[일본의 정치경제] "원자력 마을/마피아" [1] 사회구성과 문제시 되는 행동상 특징 a]...

Sejin Pak - [일본의 정치경제] "원자력 마을/마피아" [1] 사회구성과 문제시 되는 행동상 특징 a]...:


a] 社会構成

- 学者集落200~300人、民間企業も含め原子力産業の中核になる仕事に携わる人は、数千人
- 原子力工学を学んだ学生が、教授の人脈を通じて原子力関係の仕事に就職することが常態化している。
- 電力会社関係者から政治家に献金が行われる
- 大学等の原子力技術研究機関に電力会社から献金が行われる
- マスコミ関係者を講演会の講師として招聘し、多額の講師料を支払う
- 挨拶代わりに研究者を原子力施設の見学ツアーに招待する
- 施設の安全の技術指針を定めた土木学会の委員の半数が電力会社関係者である[3]
- 核燃料輸送容器などの検査において、関連企業から多額の献金を受けた大学教授が、検査基準を国の基準よりも緩めるよう取り計らう。
- 暴力団

b] 問題視された行動上の特徴: 

- 体質が閉鎖的である
- 言葉は丁寧だが、自分達の非は決して認めず、言い分だけを強調する
木で鼻をくくったような対応をする者がいる
- 都合の悪い問いにまともに答えようとしない
- 相手をやり込めた後「素人のくせに」と仲間内で嘲笑する者がいる
- また、週刊朝日によれば次のような特徴があるとされる。
- 電力会社においては、他部門からの干渉が一切無い超専門分野であり、会長や社長でさえ手を出しにくい「聖域」でもある。
- 文系社員に対して『村』は『お前らには現場のことは何もわからない』という空気があって、特化した文化ができている。
- 本来、規制をしチェックする側の国の担当部門も巻き込んで、歪んだ仲間意識を育てている。

戦後責任ドットコムブログ

戦後責任ドットコムブログ:

'via Blog this'

日朝国交「正常化」と植民地支配責任

日朝国交「正常化」と植民地支配責任:

'via Blog this'

Thursday, July 18, 2013

(1) 立岩司 - 一『政党別分析・評価』2013年6月13日

(1) 立岩司 - 一票入魂!『選挙マニア総研』 より転載 <追記>cocologh09こと定額給付金男的 ...: "『政党別分析・評価』2013年6月13日"
『政党別分析・評価』2013年6月13日

国民に知らせたい日本の実態

国民に知らせたい日本の実態:

日本の危険な現状や真実を知って下さい


■ニュース記事や情報をリアルタイムで紹介

■政治関係

■韓国・朝鮮人・反日在日問題

■支那人(中国人)の実態 南京・反日支那人問題

■反日マスコミ問題・芸能関係・反日企業・反日勢力

■社会問題・世界事情関連

■「河野談話」の白紙撤回を求める署名にご協力をお願いします。

■「村山談話」の白紙撤回を求める署名にご協力をお願いします。



■愛国HIPHOPグループ【英霊来世】の紹介

■軍歌や愛国アーティストの紹介

■おすすめブログ・HP紹介


保守系市民団体の動画紹介


◆頑張れ日本 チャンネル桜 動画紹介

◆日本を護る市民の会 動画紹介

◆千風の会 動画紹介

◆チーム関西 動画紹介

◆そよ風 動画紹介

◆日本の自存自衛を取り戻す会 動画紹介

◆在日特権を許さない市民の会 動画紹介

◆主権回復を目指す会 動画紹介

◆真・保守市民の会 動画紹介

■保守系市民団体ホームページ紹介



日本共産党の正体

日本共産党の正体:

'via Blog this'

Sunday, July 14, 2013

信教の自由と「天皇、日の丸、君が代」(憲法1条、憲法3条)

昨日、娘から聞いた話です。
東京高校生平和ゼミナールの集まりで、ある男子高校生が次のような発言をしたそうです。

「都立高校に通っていますが、入学式で君が代斉唱の時、起立しなかったら、教師がそばに来て、「立ちなさい!」と何度も言い続けました。しかしそのまま座っていました。式が終わったら校長室に呼び出され「あなたのせいで式が台無しになったのではないか」と、怒鳴られました。」

その話を聞いて胸が痛みました。
考える力と勇気ある学生が、無残に迫害されるような学校をつくってしまった安倍自民党政権。
自民党改憲案で平和と民主主義、私たち権利と自由が侵害されます。愛国心を具体化する手段として、自民党案は第三条に「日の丸・君が代」の尊重義務規定を新設しました。

7月21日に迫った参議院議員選挙、自民党には入れないでください!

以下は、憲法改正が宗教界に与える影響――信教の自由と政教分離(藤山みどり宗教情報センター研究員)の一部です。

http://www.circam.jp/reports/02/detail/id=4267

■信教の自由と「天皇、日の丸、君が代」(憲法1条、憲法3条)

 最後に「信教の自由」に関する補足として、憲法20条以外の関連する条文を見ておこう。自民党改正草案では、天皇を象徴と定めた現行憲法1条を改正し、天皇を元首化した。さらに3条で「国旗は日章旗とし、国歌は君が代とする」とし、同2項を新設して国民の国旗・国家尊重義務を規定した。自民党は、「国旗及び国歌を国民が尊重すべきであることは当然のこと」とする。すでに1999年に国旗を日章旗、国歌を君が代とする国旗国歌法も成立している。

 だが、「日の丸(日章旗)・君が代」を戦前の天皇制絶対主義と軍国主義のシンボルと考え、拒否感を示す人がいる。教育委員会の通達や国旗国歌法の成立によって国歌の起立斉唱が徹底された公教育現場では、訴訟に発展したケースも多い。
……
こうした経緯から、プロテスタントの牧師からは、憲法改正された場合、公立校の教職員だけでなく一般市民であっても国歌斉唱・国旗拝礼をしないと行政指導されかねないとの危惧が挙がっている。これには宗教上の理由もある。

キリスト教では偶像崇拝が禁じられている。このため、天皇を神として礼賛する君が代には、抵抗があるという。また、日の丸はアマテラス(天照大神)崇拝に起源をもち、その子孫とされる天皇のもとにある国家を象徴しているともいわれ、日の丸拝礼もキリスト教が禁じる偶像崇拝に当たる。偶像崇拝を禁じるキリスト教などの信者にとって、君が代斉唱や日の丸拝礼をさせられることは、信教の自由の侵害となる。

日本カトリック正義と平和協議会や日本基督教団は、1999年に国旗国歌法が成立する前に、日の丸・君が代の法制化に反対する要望書や声明を政府に提出した。ただし、その反対理由は、信教の自由の擁護のためというよりも、君が代は天皇を讃美するもので憲法が定める主権在民の原則に反する、天皇制軍国主義や戦時下の人権侵害を繰り返してはならないなど、軍国主義に戻らないようにとの要望が中心であった。

 これに対して、神社本庁は敬神崇祖、尊皇愛国が基本理念で、憲法に関しては、第一章の天皇条項、第二章の戦争放棄と武力の否定、第三章の国民の権利及び義務条項のなかの政教分離に関する規定の3点を中心に改正の必要性を訴えてきた。なかでも天皇条項の改正を最重視し、天皇の国家元首としての地位の明確化、天皇の国政上の機能の見直しも含めて改正すべきと主張してきた。

また、1946年の神社本庁設立以来、国旗・国歌の尊重と国土愛護の精神の昂揚を掲げてきており、1999年の国旗国歌法の成立も教育現場での混乱収拾や日の丸・君が代の反対運動に歯止めをかけられると歓迎された。現在の日本国憲法下でも日本が天皇制の国であることは紛れもなく、天皇制の国がその国旗・国歌に、天皇制と密接に関係のある旗や歌を用いるのは、むしろ当然のことという。

Wednesday, July 10, 2013

Paul Auster - Wikipedia, the free encyclopedia

Paul Auster - Wikipedia, the free encyclopedia: "Paul Auster"

'via Blog this'

モンダンヨンピルコンサート

7月5日にあったモンダンヨンピルコンサート。
これほど凄い舞台を今まで観たことがなかった。
今も胸が高鳴るくらいだ。

観客の喜びと興奮が波動となって、身体に
ダイレクトに伝わってくる感じが、いまも
思い出せる。

その熱気と喜びを感じとることでしか味わえない
愉悦を、出演者が己のパフォーマンスに昇華させる
舞台と客席が一体となった壮大な宇宙に
身をおいてるかのように思えた。

いや、VIP席に招かれた朝高生全員がフィナーレで
舞台に上がったとき、本当に一体になったのだ。

モンダンヨンピルの出演者が自分たちのために
渾身の力をふり絞ってくれている
そのことを子どもたちは全身で感じ取ったのではないか。
それを観ている親としても本当に幸せなひとときだった。

ウリナラへの修学旅行で、残念ながらコンサートに
参加出来なかった、高3の長女が今日帰ってくる。
この様子をどんな言葉で語れようか。

生まれて初めて祖国の地を踏んだ彼女が
どんな顔して帰ってくるか、それも楽しみだ。

※写真は尹志守氏のウォールから拝借しました。

Sejin Pak - [한국사회] 국가와 민족을 넘어서 여러 나라에 살다가 호주에 온지 20년, 한국국적이 없어진...

Sejin Pak - [한국사회] 국가와 민족을 넘어서 여러 나라에 살다가 호주에 온지 20년, 한국국적이 없어진...:
[한국사회] 국가와 민족을 넘어서

여러 나라에 살다가 호주에 온지 20년, 한국국적이 없어진 것도 40년이 넘었다. 현제는 카나다-호주 이중국적이다. 나 같은 사람들에게는 사는 지역의 한인회는 "한국계"의 사람들의 모임이라는 의미가 있다. 그런데 한국에서 새로 이민온 사람들의 숫자가 점점 늘어나면 한인회의 의미가 달라저 버린다. 그들의 의미는 한인회가 "한국"인의 회라는 것이다. 한국이라는 "나라"중심이 되어 버린다. 그리고 한인회를 할때 태극기를 걸고, 국기에 대한 경례, 애국가 봉창 등등을 너무나 자연 스럽게 하는데, 나 같이 한국이라는 국가에 대하여는 별로 마음이 끌리지 않는 사람도 있다는 것은 그들에게는 상상 밖에 있다. 한국정부의 영사관도 한인회를 해외에 사는 한국국민의 모임으로 취급한다. 호주정부는 한인회를 ethnic association(민족단체)으로 취급하여 정부의 다문화정책에 의하여 경제적인 보조를 한다. 모든 ethnic association 은 어디 까지나 호주시민이나 영주권을 가진 주민들의 모임으로서 그들의 민족문화를 유지하는 모임이라고 취급하는 것이다. 호주에서 오래된 독일계나 이테리계의 ethnic association은 대부분의 회원들이 호주시민들이다. 이세 이거나, 일세라면 호주에 온지 수십년 된 사람들이다. 그들은 호주사람들이다. 그런 의미에서 나도 호주사람이다. 그런데 우리 같은 소수민족의 사람들은 호주중심도 아니고 소위 "모국"이나 "모국" 중심도 아닌 "경계인"의 사고방식을 가지고 있다. 그렇다고 해서 호주시민으로서 투표등 정치권 권리행사나 발언을 하지 않는 것은 아니다. 호주에는 물론 영국계, 앵글로민족계의 대다수가 있고, 그들의 여향력이 가장크다. 그리고 인종이나 민족차별도 없지는 않다. 그러나 제도면에서는 차별이 없다. 민족배경이 가진 사회적인 우위권은 없다. "주민" (resident)의식이 강하다고 말 할 수있다. 이면에서 호주는 한국이나 일본과 같은 자기민족중심의 민족국가와는 다르다. 차별받는 소수민족으로 살아가는 재한중국민족이나 재일조선민족의 문제를 생각하게 된다.

====
[“한국인이 아닌 중국인 두 명이 사망자로 파악됐다는 소식이 들어왔습니다. 우리 입장에서는 다행이라고 말할 수 있을 것 같은데요.” 

... 우리나라 사람이 죽지 않아서 다행이라는 건 인간으로서 할 만한 말이 아니었다. 
... 혈연, 지연, 학연 등 개인적 인연에 따른 이러한 충성·호감의 이면에는 낯선 타자들에 대해서는 무관심 혹은 심지어 적대감이 작용할 가능성이 있다는 사실이다. 
... 그중에서도 특히 인간끼리의 격심한 경쟁을 구조적으로 강제하는 자본주의 시스템은 이 차별을 극단적으로 심화·확대시켜왔다. 
... 오늘날 세계는 벼랑 끝에 서있다. 이 위기상황은 예전처럼 국가적·민족적 단위에서 해결할 수 있는 차원을 넘어선 지 오래되었다. 그런데도 세계를 지배하고 있는 것은 여전히 자민족, 자국 중심의 배타적 이익 논리이다. 
... 이 시점에서 국익 논리는 ‘악마의 논리’라고 할 수밖에 없다. 어쨌든 국익 관념에 붙들려 있는 한, 활로가 열리지 않을 것은 확실하다고 할 수 있다.]

<김종철|녹색평론 발행인>

分裂した自己とモンダンヨンピル

大阪府 呉 光現さんのウォールからシェアしました(H)

【分裂した自己とモンダンヨンピル】=今、思う事
長文です。関心のない方はとばしてください。

昨日、朝鮮学校を支援するモンダンヨンピルコンサート in Osakaに行った。
本当に胸がバクバクした時空間を過ごした。
分裂している自己を思わずにおられない。

韓国という記号はカンコクには違和感があり、ハングックにはすっと入る。逆に朝鮮という記号に対してはチョウセンは素直に受け入れつつもチョソンには抵抗感がある自己がある。
韓国から来たモンダンヨンピルの仲間たちが朝鮮学校の学生を主人公にして一時のイベントを打った。彼らは「遠足コンサート」と言う。とてもホッとするネーミングだ。

昨年、仕事帰り夜の9時頃に朝鮮高級学校の生徒たちが鶴橋駅頭で高校無償化の適用を訴える署名活動をしていた。「がんばりや」とはとても声をかけられなかった。「僕たち大人たちの力不足でゴメンね」と思うのが精一杯だった。夜の9時の高校生なら勉強・友との語らい・家族と一時、又はアルバイトが一般できなのにこのことをさせている僕も含めた社会に対して無性に怒りが込み上げてきたのを覚えている。

韓国・朝鮮という記号と民族教育機関がわたしたち在日同胞にとってはひと言で語り尽くせないものがある。初めてFBで書くが、阪神教育闘争で死亡した金太一少年の妹は私の叔母である。すなわち金太一少年は生きていたら叔父と読んでいた人物である.それを知ったのはほんの5年前、済州4・3事件60周年の大きな取り組み、職場の移転等で強烈に忙しかった僕にとってどうして良いか分からない出来事であった。それから4・24阪神教育闘争の時期になると金太一少年のことが情報として流れることに少し嫌悪感がある。

さてこの「記号」であるが私にとってはいくらかの変遷がある。子どもの時はちょうせん、途中から南を指すときはかんこくになる。いつのまにはちょうせんは体制としては北側、歴史・地理・地勢的には半島全体を指す言葉になった。80年代から韓国にいくようになっていつの間にかそれなりに韓国語の読み書きも結構できるようになった。韓国では韓国語で話す。いつの間にか朝鮮語からハングッゴに移っていった。たぶんそこから自己分裂が始まったのではないだろうか?

昨年3月にたまたまソウルにいてモンダンヨンピルの最終回のコンサートに行った。とても楽しんで韓国でモンダンヨンピルを楽しめたのは幸運だった、と思っていた。しかし今回と決定的に違ったのは当事者がさらけだされた空間だったことだ。生きる力を奪われようとしている子どもたちのはしゃいでいる姿が、それだから胸が痛かった。自分は当事者でないかの如く生きている姿を自分で見るのがたまらなく嫌になったのである。

3人の娘は韓国系の建国という民族学校にいった。素晴らしい教育内容に子を持つ親としてとても満足している。僕がかつて持っていた「日本名」も娘たちはもちろん持っていない。名前は一つである。そういった点では朝鮮学校も建国もそして金剛学園や京都の国際学園、コリア国際学園も根は一緒だと思っている。
しかし、僕たちの大切な子どもたちである朝鮮学校の子どもたちだけが生きる力を奪われようとしている。それに対して「記号」分けて、自己分裂している自分がそこにいる。

昨日、モンダンヨンピルで韓国・在日・日本というそれぞれの共通と相違が有る人たちが集まった。進行役の俳優の権海孝さんの素晴らしい思いと熱のこもった司会。朝鮮高校の学生も舞踊、歌を披露し韓国のアーティストと楽しく踊ったりした。うちの娘たちと変わらない普通の子どもたちだ。その子どもたちが危機の状況に置かれている。まさに教育権そのものが奪われようとしているのだ。

分裂とは自己の内部にあった。「記号」が私を分裂させていたのだ。分断ではない。この分裂はより深刻だ。日本語と韓国語?朝鮮語表現するときの違和感・拒否感は実は在日として生きながら韓国に行き来するうちに自己規定と分裂が始まっていたのだ。簡単に言うと僕はいつも(在日)韓国の側から(北)朝鮮を見ていた。それに立って和解・和合・平和を考えているのだった。これはどうしようもない先入観と偏見と僕に植え付けていった。

もちろん(勉強不足で不十分だが)理屈として朝鮮半島の分断や在日の分断が歴史、社会、地域のさまざまな要因で複雑に絡んでいることくらいは言える。しかし私の分裂は深刻であるのが昨日、胸に突きつけられた。楽しそうに舞台に立って踊っている朝校生をみて涙を流すのをこらえるのが精一杯だった。こう見えても僕は泣きたいときは我慢せずになくタイプだ。

なぜ涙をこらえたのかはコンサートが終わって会場を後にしながら冒頭に書いた「自己分裂」を自覚したためである。自己は主体であるのに客体として同じ在日同胞の朝鮮学校の子どもたちを眺めている自己である。

この分裂はしかし、自覚する契機を与えられたことで克服するスタートが切れるかも知れない。

昨日のモンダンヨンピルに感謝しつつ、一気に書いたので文脈が支離滅裂だが、在日という生が「生かされている」、という私の基督教信仰に又、力を与えてくれた。その機会を与えてくれた神に感謝を捧げたい。


※写真は尹 志守さんが撮影されたものです(管理人)

협동조합 프레시안] 김종철 <녹색평론> 발행인을 만나다 ...... : 네이버 블로그

협동조합 프레시안] 김종철 <녹색평론> 발행인을 만나다 ...... : 네이버 블로그:

'via Blog this'

Saturday, July 6, 2013

“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ” - NHK クローズアップ現代

“ぱみゅぱみゅ”“じぇじぇじぇ” - NHK クローズアップ現代:

'via Blog this'

韓国語、動作・音を表す「擬声語・擬態語」 - Yahoo!知恵袋

韓国語、動作・音を表す「擬声語・擬態語」 - Yahoo!知恵袋:

'via Blog this'

クローズアップ現代 動画 「企業も働き方も激変 クラウドソーシングの衝撃」 TV小僧

クローズアップ現代 動画 「企業も働き方も激変 クラウドソーシングの衝撃」 TV小僧:

'via Blog this'

Crowdsourcing - Wikipedia, the free encyclopedia

Crowdsourcing - Wikipedia, the free encyclopedia:

'via Blog this'

おゆみ野四季の道  新: 評論 日本の政治・経済 教育問題

おゆみ野四季の道  新: 評論 日本の政治・経済 教育問題:

'via Blog this'

おゆみ野四季の道  新: 評論 日本の政治・経済 年金制度

おゆみ野四季の道  新: 評論 日本の政治・経済 年金制度:

'via Blog this'

おゆみ野四季の道  新: 評論 日本の政治・経済 年金制度

おゆみ野四季の道  新: 評論 日本の政治・経済 年金制度:

'via Blog this'

孫悟空 - Wikipedia

孫悟空 - Wikipedia:

'via Blog this'